1 cup of coffee

お引越し https://hitsuwari-jimpei.com/

Teacher Aide の強みはずばり「緩さ」!?【Teacher Aide Meeting Vol.1 を終えて】

f:id:jin428:20190126005920j:plain

こんにちは😊

教育と心理学について日々考えているじんぺーです!

前回は、教育系書籍レビューとして、『学校の当たり前をやめた』を、取り上げました。

 

www.jinpe.biz

 

今回は少し遅れましたが、1月19日(土)に行われたぼくたちTeacher Aideの初めての企画である「Teacher Aide Meeting Vol.1」の模様をお送りしましょう。

 

 

こういう振り返りはスピード勝負(遅かった) 

f:id:jin428:20190126001221j:plain

完全に遅いですよね笑

 

しかし、大丈夫なんです。なぜなら、我が相棒かんのすけくんが、既にその日のまとめをしてくれているからです。

 

Meetingが終わった次の日です。素晴らしい。頼りになります!

jagalico14.hatenablog.com

これですね。

 

もうこれを見ればだいたいわかります。覗いてみてください~

 

 

Twitterで振り返るTAM1

「Teacher Aide Meeting Vol.1」とにかく名前が長いということで、もう「TAM1」これでいきましょう笑

 

 

この会の終わりに #Teacher Aide でつぶやいて~と言いました。

 

 

しかし、ぼくは会が終わってすぐにこのハッシュタグの重要な欠点に気付いていました。

 

 

分かりますかね。。ハッシュタグってスペース空けると後ろの部分反応しないんですよね。これはミスでした。

 

 

そんな中でも、参加者のみなさんが対処してくれたので拾い上げます。

 

 まずは、ぼくですね~。ほんとにこれです。新しい仲間嬉しいのです:)

 

 かんのすけくんも愛を感じたと言っています。ぼくらの原動力です。

 

 前向きになれた方もいれば、

 

 「こういう場が欲しかった」と言ってもらえて、ぼくらもやった甲斐があります!

 

 まさに来年から先生という方にも参加して頂けて、ぼくらもさらにやる気になりました!

 

 

と、こんな具合に感想をまとめてみました。

 

今度はハッシュタグしっかり共有して、もっとフィードバックもらおうという裏反省がありつつ、これらを読んで、とっても幸せな気持ちになりました!

 

 

「緩さ」がぼくたちの武器となる??

少し話はそれるのですが、先日Twitter上ではおなじみ(最近この紹介し過ぎと感じている)の若松先生にお会いしてきました!

 

 

 からの、

 

 

こうでした!いや、ほんとに授業はすごかった。。

 

 

今回の話題はこの若松先生から頂いたアドバイスの話です。

 

先生はお話の中で「人らしさ」「あたたかいコミュニティ」「何か楽しそうなことをしていると思わせる」などのキーワードをぼくにくれました。

 

「緩いくらいでもいいんじゃない?」とも言ってくださいました。「緩いのは大得意です」と返しました笑

 

 

これらのアドバイスや、お話を聞いていた中で考えたことをまとめると、

 

「誰でも参加しやすい敷居の低いコミュニティ(企画・イベント)」

 

ということになるかと思います。研究会や講演会や合宿などにはなかなか足が踏み出せなかった先生方、学生さんにも来てもらいやすい場を提供していきたいと思うようになりました。

 

これなら、ぼくらの強みも活かせそうだと直感で思いました

 

 

TAM1を終えて、その思いはさらに強くなりました。「緩さ」と聞くとだらしないイメージを持たれるかと思いますが、あくまで、そのキーワードをポジティブにとらえて自分たちらしい企画をどんどん生み出していきたいと思っています~

 

 

次回もやります!お楽しみに!

 

 

せっかくなので、最後に若松先生の著書貼っておきますね~先生、改めてお世話になりました。

 

 

 

今回もここまで読んで頂きありがとうございます。

f:id:jin428:20190123122516j:plain

 「12人の死にたい子どもたち」という映画が公開されましたが、橋本さんと杉咲さんが好きという理由だけで観てみたくなっています。。